「屋久島初上陸のエンリッチドエア・ナイトロックス」
通常の空気には酸素が21%含まれていますが、酸素を22%以上含んだ空気を
エンリッチド・エア(Enriched Air )通称ナイトロックスといいます。
当店では32%前後の酸素を含んだナイトロックスを主に製造しています。
Yakushima Diving Life operating period is from April to November when the sea can be comfortably guided.
The business period in 2025 : April 11 – November 3
Yakushima Island has the Kuroshio Current coming in repeatedly throughout the year. When the Kuroshio Current hits the island in midwinter or spring, the water temperature and transparency increase significantly! The Kuroshio hits more often in mid-summer, and the probability decreases in winter. The rest is up to luck!


ナイトロックスのメリット
- ダイビング後の疲労が軽減される。(体内残留窒素の減少)
- 減圧症のリスクの軽減。
- 無限圧潜水時間が長くなる。
- 水面休息時間を短くできる。
- 普通のタンクでは行くことの難しかったポイントへ行ける。
ナイトロックスのデメリット
- 深く潜ると酸素中毒の可能性がある。
- 空気シリンダーに比べて価格が高い。
※水深20-25mくらいで遊ぶことが多い屋久島では重宝します。
例えば水深21mでは1本目のダイビングでも
30分くらいしか潜れませんが、ナイトロックスなら50分以上滞在することができます。
浅瀬に帰ってきてからも酸素濃度が高いので窒素の排出が早い。
価格: ナイトロックスシリンダー 1300円 / 1本 (1日)
※鹿児島県より月に1回の酸素の仕入れ状況なのでナイトロックスの製造には
限りがあります。ご利用の方は事前に連絡をいただけると有り難いです。